ポップでキュートなデザイナーズトイで、今や世界中のファンを魅了している「POP MART(ポップマート)」。コレクターにとっての魅力の一つに限定や抽選のアイテムがあります。

特に人気の高いシリーズや限定品は、発売と同時に即完売することも珍しくありません。抽選販売や限定販売には多くのファンが殺到します。
この記事では、ポップマートの抽選・限定販売の仕組みを解説し、お目当てのフィギュアを手に入れるための攻略法をご紹介します。
抽選販売とは?
抽選販売は、誰でも公平に購入のチャンスを得られるシステムです。主に人気が高く、店頭に多くの人が集まってしまうことが予想される商品で実施されます。
<仕組みと流れ>
- 抽選情報の確認: POP MARTの公式SNS(XやInstagram)で、抽選販売の告知が行われます。
- 応募: 「LivePocket(ライブポケット)」などの専用サイトで、期間内に応募します。この際、LivePocketへの事前登録が必要です。
- 当選発表: 抽選結果が発表され、当選者のみが商品を購入できる権利を得ます。
- 購入: 当選者は指定された店舗や時間帯に足を運び、身分証明書を提示して商品を購入します。
【重要なポイント】
- 応募期間が非常に短いことが多いため、公式SNSのチェックを欠かさないことが成功の鍵です。
- 身分証明書と応募時の名前が一致しないと購入できないため、登録情報に間違いがないか厳重に確認しましょう。
限定販売とは?
限定販売は、特定の店舗や時期、またはオンラインで数量限定で販売される方式です。抽選とは異なり、早く並んだ人や、サイトに早くアクセスできた人から購入できます。
<種類と特徴>
- 店舗限定販売: 特定の直営店や取り扱い店舗でのみ販売されます。地方限定や、特定のイベントでのみ販売される場合もあります。
- オンライン限定販売: 公式オンラインショップやAmazon、楽天市場などのオンラインストアで販売されます。
- 受注生産: 一定期間の予約を受け付け、注文数に合わせて生産する方式。確実に手に入れたい商品で多く見られます。
【重要なポイント】
- 発売日や発売時刻を事前にしっかり把握し、準備しておくことが必須です。
- 人気の限定品は、店舗に早朝から行列ができたり、オンラインでは販売開始数秒で売り切れることもあります。
当選・購入確率を上げるための攻略法
抽選・限定販売で、より確実にフィギュアをゲットするための具体的なコツをまとめました。
1. 公式SNSをフォロー&通知ON!
これが最も重要です。POP MART JAPANの公式XやInstagramをフォローし、投稿通知をオンにしておきましょう。抽選や限定販売の告知は、発売日の数日前から1週間前に突如として発表されることがよくあります。
2. アカウントの事前準備
抽選応募に使う「LivePocket」や、オンライン購入に使う公式オンラインショップのアカウントを事前に作成し、住所や支払い方法を登録しておきましょう。特に限定販売では、入力に手間取っている間に商品が売り切れてしまうことがあります。
3. 発売・応募時刻の5分前行動
限定販売は秒単位の勝負です。発売時刻の5分前にはサイトを開いて待機し、リロードの準備をしておきましょう。抽選販売でも、応募開始時刻直後のアクセス集中に備えるため、早めにスタンバイしておくのがおすすめです。
4. 複数店舗の情報をチェック
直営店だけでなく、ロフトやヴィレッジヴァンガードなどの正規取扱店舗でも限定品が販売されることがあります。近隣の店舗情報をこまめにチェックしてみましょう。
その他人気アイテムの先着順販売
抽選販売が主流である一方で、一部のプロモーション品や特定のアイテムでは、先着順での販売も行われることがあります。例えば、DIMOOオリジナルバッグやブラインドボックスのピースが、先着順で配布されるキャンペーンの事例があります 。これらは数量限定で、なくなり次第終了となります。また、店舗の混雑状況によっては、入店整理券が配布される場合もあります 。ただし、この整理券は「入店順」を約束するものであり、特定の商品を「購入できること」を保証するものではない点に注意が必要です 。一般入店は整理券入場者の後になるなど、混雑緩和のための工夫がされています 。
まとめ
ポップマートの抽選・限定販売は、運とスピードが試されるイベントのようなものです。ですが、事前の情報収集と準備をしっかり行うことで、お目当てのフィギュアをゲットできる確率はぐっと上がります。
この記事を参考に、ぜひあなたも人気のフィギュアを手に入れて、ポップマートのコレクションを充実させてください!