POP MARTの「お値段探偵」倶楽部

POP MART、売れる? 歴代のポップマートをチェック

ポップマート・これから集めたい人向け:3つのポイント

ずきんちゃん
ずきんちゃん

本記事はポップマートをこれから集めたい人の為の記事になります。

POP MART(ポップマート)は現在、世界30か国以上・地域で展開しており、500店舗以上と数千台単位のロボショップ(自動販売型店舗)で展開されています。

ポップマート(POP MART)は、かわいくてクオリティの高いデザインと、開けるまで中身がわからない「ブラインドボックス形式」が魅力のコレクションアイテムです。これから集め始めたい方に向けて、押さえておきたい3つのポイントをご紹介します。


1. テーマとシリーズ、値段は?

ポップマートはシリーズ数は1,000以上とされており、毎週新シリーズが登場しているぞ。

あくまちゃん
あくまちゃん


POP MARTは、さまざまなアーティストやブランドとコラボしており、シリーズごとに世界観が大きく異なります。

たとえば人気のMolly、Dimoo、LABUBUなどは、それぞれ個性や雰囲気がまったく違います。まずは公式サイトやSNSでラインナップを見て、自分が「集めたい!」と思えるテーマを決めましょう。

価格は1個あたりおおよそ1,000円〜1,500円前後が一般的で、シリーズ全種が入ったボックス(通常12個入り)をまとめ買いすると12,000円〜18,000円ほどになります。テーマを絞ることで、無駄な重複や出費を抑えられます。


2. 入手方法と購入タイミングを押さえる

てんしちゃん
てんしちゃん

やっぱり人気だから手に入れにくいのかな・・・?

ポップマートはオンラインストア、公式アプリ、実店舗、イベント、そしてフリマアプリなど、入手ルートが多様です。ただし、人気シリーズは発売直後に売り切れることもあるため、発売日を事前にチェックしておくことが重要です。

オンラインストア例

主な実店舗(一部)

  • ポップマート原宿フラッグシップストア(東京)
  • ポップマート渋谷パルコ店(東京)
  • ポップマート名古屋パルコ店(愛知)
  • ポップマートルクア大阪店(大阪)
  • ポップマート福岡パルコ店(福岡)

ポイント:公式アプリの通知やSNSをフォローして、最新情報をキャッチしましょう。


3. トレードや保管方法を工夫する

ブラインドボックスの魅力でもあり悩みでもあるのが「被り」です。被ったアイテムはSNSやコミュニティでトレードして、欲しいキャラクターを揃えるのがおすすめ。また、フィギュアはホコリや日光に弱いため、アクリルケースや専用棚で保管すると長持ちします。

おすすめ保管グッズ例

  • アクリルディスプレイケース(透明でほこり防止)
  • LED付きコレクションボックス(暗所でも映える)
  • UVカットガラス付き棚(色あせ防止)
  • ミニチュア専用クリーニングブラシ
  • 防湿剤(カビや劣化予防)

ポイント:コレクション仲間を見つけると、集める楽しさが倍増します。


まとめ

ポップマートは単なるフィギュア以上に、アート性とコレクション性を楽しめる趣味です。テーマ選び・購入タイミング・トレード&保管の工夫、この3つを意識すれば、初心者でも満足度の高いコレクションができます。